Conceptual:OnlyCSViewに、ただ何となくBootstrapを適用

ユーザが指定したCSVファイルを表形式でAjax表示するだけのWEBサービス、OnlyCSView。作成して以来、大して弄ることも無く放置していたのだが、Twitter Bootstrapの雰囲気を掴むために、インターフェースだけ変更しようと思い、手入れをした。

そもよ、Twitter Bootstrapって何?

Twitter BootstrapというのはCSSフレームワークの一つで、かのTwitterが提供する無償フレームワーク。これを使えば、簡単にカラムレイアウトが実現できたり、レスポンシブデザインに対応できたり、Twitterのサービスで使っているようなGUI部品が要素へのクラス指定だけで実現できたり…とそこそこ楽しめる。CSSコーダなど、WEBデザイン・レイアウト方面の方々に知名度はある技術だと思うけど、生粋のWEBプログラマでは、Bootstrapの存在を知らないという場合も多い。

どういう部品が使えるのか、どういう機能が付けられるかについては、こちらのデモページが大変参考になるだろう。
ちなみに、OnlyCSViewでは「表示」ボタンと、テーブルの視認性を上げる奇数行ハイライトで明示的に使っている。それぞれ、class=”btn btn-primary”という指定と、class=”table table-striped”という指定をしているだけ。なお、文字コード選択のセレクトメニューの見た目も変化しているが、こちらはclass指定をせず勝手に変更されたもの。こういったおせっかいもあるので、それが気にならない人間がBootstrapに手を出せばよい。

BootstrapのCDNはよ

こういった仕事で使うにはちょっと…というおもちゃは、すぐに影響なく外せるよう、CDNで利用したい。Bootstrapにも勿論CDNがあるので、魔法の呪文を書いておこう。

<!--Bootstrapの本体(ヴァージョンは適宜)-->
<link href="//netdna.bootstrapcdn.com/twitter-bootstrap/2.3.2/css/bootstrap-combined.min.css" rel="stylesheet">
<script src="//netdna.bootstrapcdn.com/twitter-bootstrap/2.3.2/js/bootstrap.min.js"></script>

jQueryが必須になる。ちなみに、レスポンシブ対応させるには、もう一つ二つファイルを読み込まないといけない。そちらはCDNが無いので、ダウンロードしてくるしかないけど。
ちなみに、このCDNを提供しているNetDNAという会社は、本来はCDNを商売にしている会社なので、急にサービスの停止などされる可能性はある。自己責任で。

OnlyCSViewの機能増えてないけど?

本当は見た目の更新だけでなく、ファイルのドラッグ&ドロップに対応させようとして、仕組みは書いていたのだけど。ただ、一般的なファイルダイアログを使ったアップロードと、ドラッグ&ドロップによるアップロードで同じGUIを使うというところに無理があったため、どうしようかと思っている。賑やかしで置いているだけで、利用者もいないだろうし別の開発を優先する予定。


Conceptual:OnlyCSViewに、ただ何となくBootstrapを適用」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: BootstrapとGoogle Maps API同時使用時の表示崩れを修正する | AkisiのWEB制作日記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。